青森県が大好きです!青森県って本当に素敵で魅力的です!

青森県

 

青森県ってとても魅力的でした・・・あまりこの年齢になるまで「青森って田舎だなー」「東京に比べて何にもない」とか思ってました。

でもね青森って実は魅力的なところだということが最近(遅いよね・・・)わかってきました。住めば都というよりはここに生まれて良かったなーって心から思っています。

どうしても若いころは都会へのあこがれが強かったから「青森なんて」と思っていたのかもしれません。
そんな青森の魅力について少しずつでも伝えていければなーって思ってます。

スポンサーリンク

青森には「ない」もの、そして青森にしか「ない」もの

青森にないものってたくさんあります。「ない」ことで不便さを感じることもあるかもしれませんが「ない」ってことがどれだけ素敵なことなのか・・・

そして青森にしかないこと!これはもう本当に自慢できちゃうこともいっぱいあります!それでは青森の魅力について触れていきますね!

青森にないもの

「青森」=「田舎」=「なにもない」というイメージは絶対にテレビのドラマの刷り込みのせいだと思います。

ドラマの設定で父親が急に青森に転勤が決まる⇒子供が「私行きたくなーい!」となる⇒奥さんもそんなとこに行くくらいなら・・・みたいな話になる。
そんなドラマが昔はありました。私を含め青森県人はどんな思いでみていたことか・・・。

というわけで青森にないもの!いってみましょう!

高いビルがない

青森には高ーいビルがありません!青森で一番高いビル?建物?はアスパムです。三角の形が特徴の物産館なんですが、フリー●ーソンが関連している建物だとかいう説もあるちょっと変わった建物です。

出典:http://aspm.aomori-kanko.or.jp/

信じるか信じないかはあなた次第です!

 

なんて聞こえてきそうですがそんな青森のシンボルとでもいう建物があります。私はあれを見るとなぜか三角チョコパイを思い出しますwww形が似ている!

 

とにかく高い建物が少ないですね!うちの小学校の娘をはじめて東京に新幹線で連れて行ったときに盛岡のビル群を見て「東京って建物が高いんだね!」と感動してました。

東京に行ってスカイツリー見たらもっと驚いてましたが、そのくらい高いビルがありません。

民放テレビ局が少ない

これもよく言われる話!日テレ系のRABとTBS系のATV、そして朝日系のABAのメインのテレビ局は三局しかないんですねー

フジテレビ系とテレビ東京系はないです。青森県の八戸市なのどの県南地方は岩手県に近いのでフジテレビ系の「岩手めんこいテレビ」が受信できますがその他の地域はうつりません。

放送終了しましたがフジテレビのお昼の番組「笑っていいとも!」は青森では夕方五時から放送されていました。
五時から放送されるのになんでオープニングの歌で「お昼休みはウキウキウォッチング♪」なんだろうと子供の時に疑問に思っていました。

青森ではタモさんは夕方の顔だったんですよね!

出典:http://nigaoe-sagaso.com

余談ですがテレ朝系も1991年(平成三年)まではなかったのでドラえもんは日曜朝に放送されていました。とにかく日曜日が楽しみでしょうがなかったなー。

日テレ系でテレビ放送されていた巨人戦もよく延長しないで終わってまして九時になると「一部の地域の方とはお別れです」の対象地域で巨人好きの父親がその後ブツブツ文句言いながらラジオに聞き入っていたのを覚えています。

青森にしかないこと

青森には日本一がたくさんあります!そして魅力がたくさん!青森県は形がかっこいいし青森県人は青森県の形を誇りに思っているハズです。ほかの県の人って自分の県の形をかけるのかなー。

 

青森の三大祭り


青森県はとにかくお祭りが大好き!各市町村にはそれぞれのお祭りがありますがその中でも青森の三大祭について紹介いたします。

青森ねぶた祭り

出典:https://www.nebuta.jp/

東北三大祭りのひとつで東北を代表する祭りとして有名ですね!先日ケンミンショーでも久本雅美さんが毎年お忍びでねぶた祭に来ていらっしゃるといっていましたが結構そういう人も多いですね!

見たことも跳人(はねと)として参加したことがありますがやっぱり参加するのがおすすめです!あのテンションの上がり方は半端ないです!

弘前ねぷた祭り

出典:https://hirosaki.keizai.biz/

よく青森の「ねぶた」と弘前の「ねぷた」は何が違うの?ということを県外の方から言われます。
まずは見た目の違いが立体的で3Dなのが「ねぶた」で平面で2Dなのが「ねぷた」と説明しますがこれは完全な正解とはならないようです。
というのもどちらも名前の由来は同じで言い方の違いで「ねぶた」と「ねぷた」にわかれるとのことです。

弘前は城下町だけあって厳かで荘厳なお祭りが楽しめます!

八戸三社大祭


「日本一の山車祭り」という呼び声も高い八戸の三社大祭!その山車は一言で表すならば豪華絢爛と言っていいでしょう!

実物を見るとわかりますが衣装や周りの細工など本当によくできています!スタイロフォームを重ねて作るのですがその出来栄えは非常に精工にできていて毎年見ていますがとても感動いたします。

その他その大きさは23メートルと近くだと見上げなければならないという五所川原立佞武多(たちねぶた)など特色のある祭りがたくさんです!

これらの祭りは8月上旬を中心に行われますがその準備は年明けから始まりゴールデンウィーク辺りから本格的に制作を行うというまさに一年の半分以上は祭りに費やすのが青森の祭りです!
また各市町村でも色んな楽しい祭りが開催されます!機会があれば是非そちらも紹介したいと思います。

青森のおいしい食べ物

青森にはおいしい食べ物が多くあります!最近はケンミンショーで各地のソウルフードが紹介されていて青森のソウルフードもかなり全国的にメジャーになってきました。

八戸せんべい汁


「B級グルメ」という言葉を生んだのは実はこのせんべい汁を全国に知らせたいという活動からだとはあまり知られていません。
県南地方ではせんべい汁をよく食べます。鶏出汁のつゆに入れるのがメジャーで知られていますが、馬肉鍋に入れるのがおススメです。

十和田バラ焼き


甘いタレに牛肉と玉ねぎを混ぜて焼くというシンプルな料理ながらとにかくビールにごはんにバッチリ合います!玉ねぎをあめ色になるまで炒めると甘みが出てとにかく最高です!
こちらもB級グルメグランプリを獲得していて全国的にも有名です!

イギリストースト

こちらもケンミンショーなどでも度々取り上げられますがもはや県民食で青森のスーパーにはどこにも並んでいます。
マーガリンにグラニュー糖がまぶしてあり「ジャリジャリ」した食感が特徴のクセになるイギリストースト。

出典:http://www.kudopan.co.jp/

ノーマルタイプがもちろん一番人気ですが、色んな種類も販売されています。最近はジャリジャリ感がマシマシタイプもあり今も進化を続けています。

スタミナ源たれ

出典:https://www.amazon.co.jp/

東京に住んでいる青森県人は必ずこの味が恋しくなると言われているスタミナ源たれ!元々はマトンなどのお肉を食べるときに臭みを消すために開発されたたれです。

焼肉のたれは甘いのが全国的に主流です。辛口もありますが、辛口は唐辛子やコチュジャンで辛くなってます。原たれの味を例えるなら「しょっぱい」という表現が合います。

青森県産のリンゴやニンニクがすりおろしてありどんなお肉野菜にとも相性が抜群です。私的にはスタミナ源たれはレギュラータイプよりもソフトをおススメします。

出典:https://www.amazon.co.jp/

唐揚げの下味やチャーハン、そのままごはんにかけて・・・などスタミナ源たれが一本あれば生きていけるってくらい青森県人には欠かせないアイテムです。

その他貝焼きみそや味噌カレー牛乳ラーメンなどこちらも青森県ならではの食べものがたくさんあります。

スポンサーリンク

青森の絶景

出典:https://www.travel.co.jp/

青森は自然豊かです。その分冬は長く厳しい寒さが続きますがその景色は美しさを極めます。

 

奥入瀬渓流と十和田湖

カルデラ湖の十和田湖とその十和田湖から流れる奥入瀬渓流は四季折々の美しさを見せてくれます。
特に紅葉の時期は全国から観光客が多くいらっしゃいますが、冬の雪景色もおススメです。

弘前城

※現在お城は石垣工事のため移転中です

こちらも弘前の桜まつりが有名ですね!また秋に行われる弘前菊ともみじ祭りも紅葉と弘前城公園とのコントラストが最高です!

その他八甲田山や岩木山や美しい山々の絶景が広がります。

まとめ

青森県には都会のような便利さがありませんが、自然豊かで「祭り」「食べ物」「絶景」など青森にしかない魅力たっぷりなものもたくさんあります。

もっともっと青森のことを知って伝えていきたいと思います。ありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました