お歳暮は難しい!贈ってよかったベスト3とおさえておきたいマナー

お歳暮 ライフスタイル

 

毎年のことですが年末のお歳暮は悩むことでたくさん!一年お世話になった上司や目上の方への感謝の気持ちを贈り物にするのが「お歳暮」と言われています。
とは言っても金額のあまり安いものだと「こんなものかー」と思われたり逆に高い品だと「気を遣わせてしまうのでは?」と悩んだりするものです。
ということで今回はお歳暮を贈って特に反響が良く喜んでいただけたおススメベスト3とお歳暮のマナーや失敗談について説明してまいりたいと思います。

スポンサーリンク

お歳暮に何を送ればいいのか悩む

お歳暮に悩む人

年の瀬が近づくと始まるのは百貨店やスーパーやネットでもお歳暮商戦がスタートします。とは言ってもお歳暮とひとくくりにしても定番は食品関係ですが変わったものでは高級な歯ブラシやらトイレットペーパーなど日用品を送る場合もあるそうです。

少し洒落が効いた贈り物なので時と場合によるのですが何を送ればいいのか?というのは悩みどころではりますよね。

定番はやっぱり食品系

お歳暮の定番中の定番といえば食品系ですね!年末は色々と物入りだったりするので食べ物が届くとそれだけでうれしくなるものです。とは言っても食品系に必ずついて回るのが「賞味期限」です。特に生物系は賞味期限切れには注意したいものです。

ついつい安かったからと生物をお歳暮に贈ったら賞味期限ギリギリで相手も気分を害したということになるとせっかくのお歳暮も台無しにかりかねませんので注意をしましょうね!

あとできれば相手の食の好みも大切な抑えておきたいポイントですよね!これから紹介するお歳暮の人気の商品はほぼ好き嫌いのなく喜ばれるものですがカニを贈ったら甲殻アレルギーだった・・・お肉を贈ったらベジタリアンだった・・・ということも中にはありますので好き嫌いもできるだけ普段の会話などでリサーチをしておくことも大切です。

贈って喜んでもらえるお歳暮定番三品はこれ!

お歳暮で喜ぶ

お歳暮で喜ばれる贈り物① カニ

日本全国嫌いな人がいるのか?というくらいカニは定番中の定番です!とくにほぼ冷凍で送られてくるので保存がきくということが最大の理由とやっぱり蟹のフォルムもかっこいいし何よりもカニ=高級というイメージが日本人にはあります。

私もお歳暮といえば「蟹」をチョイスして間違いなし!と思っています。でもね・・・カニって当たり外れがあることがあるんです!特に身の入り方は非常に重要なポイントになってきます。

私は某有名通販サイト楽●で「カニ通販」ランキングで上位にあるカニ通販の会社から両親お歳暮を注文したら中身がスカスカだったというご意見をもらいました・・・せっかくのお歳暮に苦言を呈するのは非常に勇気のいることだとは思いますが両親には少し悲しい思いをさせてしまいました。

ということで蟹を購入する際は安心できるお店かどうか?というのが第一条件になると思います。

ここで紹介する蟹の通販のお店は私が実際に利用して良かったというお店で安心して利用できます。

当サイト一押しのカニの通販サイト

カニの浜海道オンラインショップ

北海道函館市にあるオンラインショップ!

コンセプトは『より良い商品を、よりリーズナブルに!』

専門店で使われるプロ仕様の商品を一般のお客様にも食べてほしいということで2007年にショップオープンしリピートが多数の安心な蟹のオンラインショップです

美味しいカニの通販サイト!浜海道

お歳暮で喜ばれる贈り物②お肉

日本人が肉を食べ始めたのは明治頃と言われていますがはじめ人間ギャートルズでもご覧の通り肉食の歴史は古代の人間からあったはずだといわれています。
今の日本にマンモスはいませんが安定して収穫できる米や野菜を日本人は好んで食べると思われていますが私たちのDNAには肉好きの血は流れているはずです・・・と前置きがながくなってしまいましたがやっぱりお歳暮には肉ですよね~。

普段から高級な和牛を食べてる人ってどんだけいるのでしょうか?やっぱり「お肉」のインパクトはもらってかなりのものだと思います。
高級なお肉の衝撃はお歳暮をいただいた翌年まで続くこと間違いなし!

日本一と呼び声の高い松坂牛を専門に扱う松坂牛を知り尽くしたお店

リーズナブルな商品も多数あり!

最高級松阪牛ステーキのお取り寄せ

お歳暮で喜ばれる贈り物③お菓子

一番無難なのが「お菓子」ではないでしょうか?生菓子ではない限り日持ちがするというのとお子さんがいらっしゃるご家庭ですとかなり喜ばれるはずです。

2019年モンドセレクション受賞!芸能人もこぞって購入する人気の商品

神楽坂のフレンチ有名店「ルコキ ヤージュ」が究極の口どけを実現したガトーショコラ

【神楽坂 ル コキヤージュ 鉄板の贈り物!テリーヌ ドゥ ショコラ】

お歳暮の金額の相場を知る

お歳暮の金額は一体いくらがいいのでしょうか?安すいに越したことはないけどこれだけ?って思われるのは嫌ですよね
ちなみにお歳暮の相場は3000円から5000円というのが一般的なところです。また贈る相手によっても多少の金額の幅はあります。

⇒勤務先の上司 5000円~10000円
⇒同僚 2000円~5000円
⇒部下 2000円~3000円
⇒親(義理含む)5000円~10000円
⇒近所 2000円~3000円

目上の方に金額設定を多めにするというのが傾向のようです。やはり年上を敬うという日本文化があらわれている結果ではないでしょうか?

お歳暮の時期とお中元の違い

お歳暮の品はだいたい見定めがついていても送る時期についてはいつに贈ればよいのか迷うと思います。特に年末にさしかかると仕事の追い込みや忘年会やらいろいろとやることが多くなって気づくとクリスマスだった・・・ということもあります。
お歳暮を贈る最適な時期や似ていて異なるお中元について説明いたします。

東日本と西日本で違うお歳暮の時期

お歳暮を送る時期というのは東日本と西日本では若干が違います。いろいろな説はありますが東日本が11月末から12月20日にかけて西日本が12月上旬から12月20日にかけてとなっています。「東早西遅」というように覚えてください。

とは言ってもやはり12月20日までには届けることが最低限のマナーと言われています。年の瀬が近くなってからでは相手に「慌てて送ってきたのでは?」というように思われてしまうかもしれないので早めの準備をし贈ることが大切です。

似ていて異なるお歳暮とお中元ってどう違う?

お歳暮とお中元どちらも贈り物をする風習として定着していますが実際にその違いにつていは把握している人は少なく疑問に思っている人も多いと思います。お歳暮とお中元の違いと贈り物の意味を知ることできっと役に立つはずです。

お中元

お中元は地域にもよりますが7月中旬からお盆前の辺りまでに日頃の感謝と健康を願い贈り物のを贈る風習をさします。「中元」の起源は中国から伝わったもので日本のお盆と重なり少しずつ形を変えながら日本の夏の風物詩として定着しています。

お歳暮

お歳暮は東日本と西日本で若干の時期の違いはありますが11月下旬から12月20日頃までに一年の最後に日頃の感謝の気持ちを贈り物する風習です。お中元は半年分の感謝でお歳暮は一年分の感謝を伝えるということでお中元に比べて使用する金額も若干高めに設定するようになっています。
諸説ありますがもともとは日本古来から年越しに行われていた「御霊祭」で供物を本家や分家に贈る風習が起源といわれています。
お中元は中国からの風習、お歳暮は日本古来の風習と覚えておけばよいでしょう。余談ですが最近はお中元を省きお歳暮のみとという考え方も多いようです。

スポンサーリンク

お歳暮にもらいたくないものや送ってはいけないもの

もらってうれしいお歳暮ですが実は贈り物の特性上贈ってはいけないものというものが存在します。お歳暮商戦ということで店側も「売る」ことだけに焦点をおいて考えていてその意味すら把握せずに商品を陳列しているという現実もあります。
せっかくの贈り物がかえってトラブルを招くことになりかねないそんなお歳暮商品を紹介いたします。

お歳暮に贈って間違いないものといえば食品系が真っ先にあがると思いますが贈った意図とは裏腹に本当は嬉しくなかったというものあるようですので参考にしてください

ビールなどの酒類

一見喜ばれそうな品と思われがちですが喜ぶのは旦那さんだけでご家族には歓迎されないアイテムとされています。
旦那さんがお酒好きで割り切った考えでのお歳暮だといいと思いますが定番だけにお酒だらけになってしまい処理に困っているという人もいるようです。

タオルやシーツ類

バスタオルなどは重宝されると思いきやすぐになくならないものはかえって場所をとってかさばります。実家に行くと押し入れのワンスペースをお歳暮などにもらった行き場のないタオルが占領してませんか?
せっかくもらったタオルがリサイクルショップやメル●リに直行!みたいことになりかねません。

タオルギフト

商品券

何を贈ればいいか迷ったときに実用的な「商品券」と思いつく方もいると思いますが金額がわかるため贈られた相手は「お金に困っている」というような意味合いとなるため一般的にお歳暮には向いていないとされています。

またその他には
刃物⇒縁を切る
履物⇒踏みつける
などがあります。

とりあえず参考までにしておいてくださいね、一番大切なのは物よりも気持ちだと思いますから。

知っておきたいお歳暮のマナー

ご存じの通りお歳暮もただ贈ればいいってものではありません。特に会社の上司や日頃お世話になっているという人はあなたよりも年上という方が大半だと思います。きちんとマナーを把握したうえでせっかくのお歳暮があなたの一年の感謝であふれるようにしてください。

マナー

時期についてのマナー

一般的に11月下旬から12月20日ころまでがお歳暮のゴールデンタイムと言われていますがお歳暮シーズンは配送が込み合って12月20日を超えてしまう!という困った状況に陥ってしまうかもしれません。
もしもお歳暮の時期に間に合わず年末ギリギリになってしまうという場合はあえてバタバタと贈るのではなく年明けに届くように贈ることが得策です、熨斗には「お年賀」や「寒中御伺」とつけて贈るとよいでしょう。
またその節には年内にお歳暮を贈れなかったこととのお詫びと年が明けて贈らせていただくことを一言添えることが基本とされています。

喪中についてのマナー

相手や自分が喪中の場合でも感謝の気持ちをお歳暮として贈ることはマナー違反にはなりませんが、その際は時期をあえてずらし「寒中見舞い」などと贈ることができます。

贈り物のマナー

商品の特色やイメージなど多少のごじつけ?と思うものありますがあまりに凝りすぎたものは敬遠するべきです。

贈ってNGなもの

⇒腰より下に身に着けるものは「相手を踏みつける」というイメージを連想されるので避ける
⇒手作りのアクセサリーなどは名の知れた有名な人か相手からどうしても欲しいという要望がない限りは贈らないほうが無難です

お歳暮は毎年贈るもの?

お歳暮は基本昨年贈った場合は今年も贈るというのが通例ですが、転職ややむを得ずなんらかの事情で疎遠になった場合などは特に贈る必要はないです。ただし突如連絡をまったく取らなくなることは避けたいことなのでお世話になった方であれば年賀状や寒中見舞いなどの季節のあいさつは欠かさないようにしましょう

お歳暮のお返しはどうしよう

お歳暮は相手からの感謝の気持ちということなのでできる限りはご返礼として贈ることが良いという考え方があります。しかし12月20日ころ届いてしまって贈り物を贈る時間がないという時も考えられます。まずはお礼状や電話でいただいたことへの感謝の気持ちを伝えるのがマナーとされいます。

贈ってはいけない相手

親戚や昔からの友人でない限り政治家や公務員へは「利害関係者からの金銭・物品の贈与を受け取ること」の観点からお歳暮を贈ることは禁止されています。
世知辛い世の中ですのでもしもそういった対象の相手がいる場合は注意しましょう

まとめ

お歳暮は一年に一度の大切な行事です。ぜひ喜ばれる品をチョイスして「ありがとう」っていわれるような品物にしたいですね。

お歳暮の贈り物になにがいいかぜひ当サイトで参考にしてくださいませ!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました